ツナグ直木賞作家・辻村深月による同名小説を映画化したヒューマンドラマ。大切な人を亡くした者と死者を一度だけ再会させる仲介人「ツナグ」という職業を通じて、他人の人生に深くかかわっていく青年の葛藤と成長を描く。一見するとごく普通の男子高校生・歩美は、祖母アイ子からツナグを引き継ぐ見習いとして、死者との再会を望むさまざまな人と出会っていく。しかし、死者との再会が救いになるのか、人生は変わるのか、次第に自身の行為に疑問を抱くようになる。映画「麒麟の翼」、NHK連続テレビ小説「梅ちゃん先生」など話題作への出演が続く注目の俳優・松坂桃李が、初の単独主演。祖母アイ子役の樹木希林のほか、佐藤隆太、桐谷美玲、橋本愛、八千草薫、仲代達矢らが共演。監督:平川雄...2018.09.17 15:00
エクソシスト女優クリスの12歳の娘リーガンはある時から何かに憑かれたかのようにふるまうようになる。彼女の異変は顕著になるが、病院の科学的な検査でも原因は判明しない。やがて醜い顔に変貌したリーガンは緑色の汚物を吐き、神を冒涜するような卑猥な言葉を発するようになる。悪魔が彼女に乗り移ったのだ。その後、リーガンの前にふたりの神父メリンとカラスが訪れ、悪魔祓いを始めるが……。世界中にオカルトブームを巻き起こした戦慄のホラー映画。監督:ウィリアム・フリードキン2018.09.16 15:00アメリカ映画
I am Sam7歳の知能しか持たないサムは、コーヒーショップで働きながら、ひとり娘ルーシーを育てるが、ソーシャル・ワーカーに娘を取り上げられ、敏腕女性弁護士に助けを求める。彼女は夫と息子との関係に悩んでいた。監督は「コリーナ、コリーナ」(監督・脚本)、「グッドナイト・ムーン」「ストーリー・オブ・ラブ」(脚本)と家族愛を描き続ける女流ジェシー・ネルソン。主人公の友人役で実際に知的障害を持つ人々も出演。監督:ジェシー・ネルソン2018.09.15 15:00アメリカ映画
ロシュフォールの恋人たちカトリーヌ・ドヌーブとドヌーブの実姉フランソワーズ・ドルレアックが双子の姉妹役を演じた、1967年製作のミュージカル映画。監督は「シェルブールの雨傘」のジャック・ドゥミで、ジーン・ケリー、ジョージ・チャキリスもアメリカから参加。年に一度のお祭りで賑わうロシュフォールの街で、美しい双子の姉妹ソランジュとデルフィーヌは運命の恋人の出現を待っていた。日本では67年に劇場初公開。2009年に「シェルブールの雨傘」とともにデジタルリマスター版がリバイバル公開。17年には、「ロシュフォールの恋人たち」製作50周年を記念してジャック・ドゥミと作曲家ミシェル・ルグランがタッグを組んだ作品を特集する「シネマ・アンシャンテ」で公開。監督:ジャック・ドゥ...2018.09.14 15:00ジャック・ドゥミ監督カトリーヌ・ドヌーヴ
ALWAYS 三丁目の夕日 '64西岸良平のコミックを原作に、昭和30年代の東京下町に暮らす人々の悲喜こもごもを描いた人気シリーズ第3作で、シリーズ初の3Dで製作。前作「ALWAYS 続・三丁目の夕日」(2007)から5年後となる昭和39年を舞台に、それぞれ人生の転機を迎える夕日町三丁目の住民たちの姿を描く。戦後19年がたち復興を遂げた日本は高度経済成長の真っただ中で、東京オリンピックの開催もひかえ熱気に沸いていた。夕日町三丁目に暮らす茶川家には間もなく家族が増える予定で、鈴木オートの事業も好調。それぞれに賑やかな日々を送っていたが……。監督:山崎貴2018.09.13 15:00山崎貴監督吉岡秀隆
ALWAYS 続 三丁目の夕日昭和30年代の東京下町に暮らす人々の姿を描き、日本中に感動を巻き起こした「ALWAYS 三丁目の夕日」の続編。監督の山崎貴をはじめ、吉岡秀隆、堤真一、小雪ら前作のスタッフ・キャストが再結集。昭和34年春。貧乏作家の茶川は、姿を消したヒロミを想い続けながら淳之介と暮らしていた。そんなある日、淳之介の実父である川渕が、息子を連れ戻しに来る。人並みの生活を条件に淳之介を預かった茶川は、再び純文学の執筆を始め……。監督:山崎貴2018.09.12 15:00山崎貴監督吉岡秀隆
ALWAYS 三丁目の夕日昭和33年の下町を舞台に、そこに暮らす人々の日々の悲喜を描いた群像ドラマ。監督は「Returner」の山崎貴。西岸良平によるコミック『三丁目の夕日』を基に、山崎監督と古沢良太が共同で脚色。撮影を「恋は五・七・五!」の柴崎幸三が担当している。主な出演者は、「四日間の奇蹟」の吉岡秀隆、「ZOO」の須賀健太、「いま、会いにゆきます」の小清水一揮、「姑獲鳥の夏」の堤真一、「オペレッタ狸御殿」の薬師丸ひろ子、「Jam Films S/ブラウス」の小雪、「深紅」の堀北真希。第30回報知映画賞作品賞、助演男優賞(堤真一)、助演女優賞(薬師丸ひろ子)受賞、第18回日刊スポーツ映画大賞助演男優賞(堤真一)、助演女優賞(薬師丸ひろ子)、石原裕次郎賞受賞...2018.09.11 15:00山崎貴監督吉岡秀隆
耳をすませば柊あおいの同名少女コミックをスタジオジブリがアニメーション映画化。読書好きな中学生3年生の少女・月島雫は、自分が図書館で借りてくる本の貸し出しカードの多くに「天沢聖司」という名前があるのを見つけ、それ以来、顔も知らない天沢聖司の存在が気になっていた。夏休みのある日、図書館に向かう途中で遭遇した一匹のネコに導かれ、雫は「地球屋」という不思議な雑貨店に迷い込む。やがて店主の孫の少年が天沢聖司であることを知り、2人は徐々に距離を縮めていく。しかしバイオリン職人を目指す聖司は、中学を卒業したらイタリアへ渡ることを決めていた。その姿に刺激を受けた雫は、本を読むばかりではなく、自らも物語を生みだそうと決意するが……。宮崎駿や高畑勲の作品を支えて...2018.09.10 15:00宮崎駿監督ジブリ
レディース・オブ・ザ・コーラスマリリン・モンロー初期の出演作。1949年。他、アデル・ジャーゲンス、ランド・ブルックス、ナナ・ブライアント、エディ・ガー出演。バーレスクで働く母メイ・マーティン(アデル・ジャーゲンス)と娘ペギー(マリリン)。トップスターが辞めてしまい、ペギーが代わりに舞台を務めたことから、彼女はバーレスクの新星となる。彼女に一目ぼれした金持ち男と結婚したいと願うペギー。母親のメイは、身分違いの恋愛のゆくえを心配する。ペギーの仕事のことを、男が自分の母親に、きちんと話すことを条件に結婚を許すメイだったが…。監督:フィル・カールソン2018.09.09 15:00アメリカ映画マリリン・モンロー
恋愛アパート帰還兵の夫を持つコニー(ジューン・ヘイヴァー)は、とあるアパートを夫の帰還前に内緒で買い取りそこの大家になった。そうとは知らずに戻った夫ジム(ウィリアム・ランディガン)は妻のアパート経営に懐疑的。その上、空いたばかりの部屋に兵隊時代の仲間ロバータ(マリリン・モンロー)を入居させてしまった。そのロバータはセクシーを絵に描いたような女性だったためにコニーはおかんむり。一方、もう一人の新しく入居した品の良い紳士チャーリー(フランク・フェイ)はその振る舞いの反面なんだか怪しく見え…監督:ジョセフ・M・ニューマン2018.09.08 15:00アメリカ映画マリリン・モンロー
モンキー・ビジネス製薬会社に勤めるバーナビーは社長から若返り薬の開発を急かされていた。ある時、実験用のチンパンジーが檻から抜け出し、バーナビーの仕草を真似て、手当たり次第に薬品を調合すると冷水器に流してしまう。それを飲んだバーナビーは突然若返り始めて……。人気沸騰前のマリリン・モンローがセクシーな子猫的役割で出演しているが、監督も製作陣も、その後彼女が大スターになるとは思いもしなかったという。監督:ハワード・ホークス2018.09.07 15:00アメリカ映画マリリン・モンロー
人生模様O・ヘンリーの短篇5つを、それぞれ異ったスタッフ、キャストにより映画化したオムニバス1953年作品で、5篇を通じて製作はアンドレ・ハキム、音楽は「栄光何するものぞ」のアルフレッド・ニューマン担当。なお小説家ジョン・スタインベック(「革命児サパタ」の脚本)が解説を入れている。 <第1話 警官と聖歌> 監督は「ハーヴェイ」のヘンリー・コスター、脚色は「征服への道」のラマー・トロッティ、撮影はロイド・エイハーンの担当。主演は「パラダイン夫人の恋」のチャールズ・ロートン、「ナイアガラ」のマリリン・モンロー、「アダム氏とマダム」のデイヴィッド・ウェインで、トーマス・ブラウン・ヘンリー、リチャード・カーランらが助演する。 <第2話 クラリオン・...2018.09.06 15:00アメリカ映画マリリン・モンロー